火曜日, 1月 31, 2006

わしも少し考えた

ウはウルティマのウで「第三世代のMMORPG」と言うネタが出ていた。

個人的にはこの辺の世代変化と言うのはかなりシームレスに行われているので、世代で区切るのはどうかと思うがそれはこの際置いておこう。

んで、フラム卿は「最初のUOは今みたいなテーマパークじゃなくて砂場みたいなものだった」と言うのである。確かにこの言は正しいと思う。こっちにも書いたが、基本的に初期UOの目指したラインって今NWN(Neverwinter Nights)が目指した方向性と同じで「基本システムだけ提供して後はユーザーに勝手してもらう」物だと思っている。まぁ、それがかなり素っ頓狂な方向向いてしまって「まずPvP能力/PvP回避能力ありき」になった辺りでUOはその方向性を諦めざるを得なかった…と私は捉えている(異論は各人自分のBlog/サイトで展開すると良いと思う)

実際に今、かなり気合の入った砂場は既に存在する訳だ。まぁ、NWNなんだけれども。
結局そっちに人が中々流れないのは完全な砂場でエンターテイメントするのはトンでもねぇ労力が必要であると言う事実に皆気が付いているからでは無いかと思う。
実際見てみれば判るが、NWNでは鎧のデザインから各人のポートレイトからモンスターデザイン、町の設計、イベントの作成(PoPするNPCモンスターも設定可能)…なんつーかありとあらゆる事が設定可能である。そしてその事は「ありとあらゆる物を自分の好みに設定しないと理想が実現できない」と言う事で、これはもう洒落にならないぐらい労力が必要なのである。町中に仮に20人ぐらい住人のNPCを設定してみよう。そこに各人の知っている情報を設定し、スクリプトを定義し、状況に応じてカスタマイズし、外見その他を設定して…まぁ、それが楽しめるならたっぷり数日はそれだけで楽しめるのではあるまいか? 更に住宅を作り、周囲の環境を定義し、モンスター配置してシナリオを作り…
…一ヶ月ぐらいは楽しめるんじゃないかなぁ(割と本気)
それもお仕着せのパレット組み合わせであった場合の話。それカスタマイズしはじめたら個人の才能にも拠るが数ヶ月遊べるんで無い? そして恐ろしい事にそのシナリオを走らせてユーザーが楽しめる時間はほんの僅かな時間だ。ある程度アバウトでも良いT-RPGのシナリオでさえ、私は骨格作成に一晩、その他のデータ作成や戦闘のシミュレーションに2晩はかけた。適当なアドリブで済ますことの出来ないMMO/MOの場合、それらを全部真面目に設定しなければならない訳で…眩暈するぞ。
上に挙げた例だって、正直20人ぐらいしか居ないなら村にもならんわボケ! と言う話もあるわけでして。せめて15-20世帯ぐらいは欲しいよなぁ。
でもそんなんしたら一年ぐらいそれかかりっきりになるんじゃないかなぁ。

昔、ブルトンレイと言うゲームで「シナリオエディタ」が販売された事があった。
私は喜び勇んでそれ買ってシナリオ作りに励んだんだが…恐らく最も簡単であろう「お使いイベント」を少し捻った程度の…T-RPGだったらレポート用紙2枚ぐらいのデータ作成するのにマジ1月掛かった。
自分でやったらそのシナリオ30分ぐらいで終わんの(涙)
泣いたね。あまりの報われなさに。
そのブルトンレイの数倍の自由度を持つであろうNWN。私はカスタマイズする元気がありません(笑)
この「過去の呪縛」が私をNWNに行かせずにUOに留める鎖となっている。

どうしても特定の「ある意味では偏った嗜好」を満足させるにはMMORPGと言う市場が適切ではなかったと言う事も出来る。一応1シャード数千人規模で遊べるゲームですから、シャードを維持できるレベルの人間の賛意が無いとシステムをモディファイする事は難しい。(まさか現状否定派も「俺の意見こそ全プレイヤーの魂の叫びだ!」とは言わんだろう)
それより小さなレベルの嗜好を満たす事を狙うのであればMOシステムに移行せざるを得ないのはある意味では自然の成り行きではなかろうか?
EAだって特定のプレイヤーの為にシステム開発や運営している訳では無いし。それでも自分の意見を通したかったら地道に不特定多数のユーザーを自陣に引き込むしかない…戦技研を運営する私のように。(いやー 遅々として進みませんがネ!)
いわゆる「過去厨」に属する連中はまるっきりこういう「多数派工作」とか考えて無さそうだしなぁ。
なんでそんなに単純なのか、私は常々疑問に思っている。特に2ch某スレッドの人々とか。

でも現実問題、NWN最大で64人が同時に遊べるらしいぞ。これぐらいの人数で遊べるなら割とお得感出てくるんじゃない? リアルタイムで動けない等の制約もあるが…まぁ、その内何とかなると思うよ。恐らくその方式選んだのサーバーハードウェアの敷居を下げる為の処置だし。個人宅でもQuad Opteron辺りのシステム組む猛者が沸いてきたら数十人レベルでリアルタイム処理可能なUOライクなMO出せる…んじゃないかな? (サーバーの回線速度がせいぜい100Mbpsつーのが悲しいところだが…何とかして1Gbpsぐらいの高速インターネット回線を一般家庭に敷設できないものか…)

そうしたら一部の人が好む形式の初期UOに近いゲームを個人運営する素地は整う。
まぁ、データ編纂する人間がネを上げるとは思うが。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

そもそも『砂場遊び』という単語はSWGスレで使われていたもので、まあTRPGをプレイした経験がある者には特に馴染みやすく使いやすい言葉ですな。
普通は「箱庭世界」とか呼ぶことが多いんじゃないかと。

さて、未だにプレイディスクが見つからないNWNなんですが、私の感想としては
「テーブルトークRPGに限りなく漸近線を描けるであろう道具」というものです。
決してイコールにはならないですが、99.99%までは近づけそうな予感がします。
ただ、ひとくちにTRPGと言っても、オンラインorオフラインセッションの違いがありますから、なかなか同じ嗜好を持つ仲間を見つけることは難しいでしょうなぁ。
そのための労力がもったいない層がMMOに流れているという見方も出来そうです。

常設鯖ですが、
FairyLandStory http://nwn.ac-j.com/
など、それなりに立っているようですね。
鯖立ての実際については
http://wiki.ghost.ne.jp/nwn_lib/wiki.cgi/PW?page=FrontPage
が詳しく解説されていますので参照されるとよろしいかと。