金曜日, 10月 14, 2005

現在のUOが色キチガイと言う説についての考察

UOは服飾関係にかなりの注意を払っている稀有なゲームである。
最もこれは裁縫と言うスキルがある関係上、どうしても避けて通れない問題ではあるのだが…デザイン以上に「色」と言う部分に注力している。

んで、UO内では目立ちたがり屋の方々が全身蛍光色の洋服なんぞを着込んでいたりして、多くの人々は「ファイア厨」とか「ネオンカラーの氾濫するUOなんて!」と言うのである。どうやら彼ら(色キチ批判派)はヨーロピアンテイスト溢れる淡い中間色を基調としたシックな装いがスンバらしいとお考えのようである。

が。
例えばヒストリカルウォーシムなんぞに手を染めて、その上メタルフィギュアに足突っ込んで数千円するフィギュアに各種資料で配色調べて絵の具で色を塗り塗りする業の深い人々ならご理解頂けると思うが…少なくとも軍装関係に関しては、中世欧羅巴では割と派手な色合いが好まれていたりするのである。 参考
これなんかフィギュアとしてかなり彩度を落として着色しているけど、多分実物見たらくらくらするんじゃなかろうか?
また、カブキ者も居た。ドイツの傭兵団なんだけど、ランツクネヒコなんて連中は色だけじゃなくて姿かたちに至るまでかなり強烈な格好をしている。これには同時代の連中も眉根を寄せたらしいが一部のPK連中は私の見立てではこの手の「傭兵団」に近い。襲って奪ってヤッホイな山賊だもの(苦笑)
中世とかの戦闘と言うのは基本的には「氏族」単位での抗争である。するってーと彼らは氏族のマークを前面に押し出さざるを得ず、盾等には氏族のマークが誇らしげにでっかく記載されるわけで。また敵味方の識別用にサーコートに書かれた派手な紋章等が有効なのは言うまでも無い。
更に言うならこの頃の戦闘(戦争)って基本的にはフィールドでガチャガチャやるもんなので、保護色とかそう言うの無い。(もしも物陰に隠れつつ戦ったら卑怯者の烙印を押される…)
実はトクノAFの「特殊染め粉」が出た時に、盾を淡い(明るい)グリーンで染めている人を見かけた事があるんだけど、私はそこにものっそい「ヒストリカル デザイン」を感じてしまったのである。私はあれぐらい「派手」な方がより「らしい」とさえ思う。(Vessel本体が真っ黒を基調にしているのは単純にフマクティーだから。ネスカは赤いしパイレミンは青いし、ビュエリーは緑と白だし、フラーレンはピンクなのである)

そら確かにその手の資料見ても庶民は普通に「淡い色彩」の洋服着ているけどさ…それは染色技術が未熟だったり「ず??っと着ているから」淡くなっちまっただけだと思う訳で(個人的に淡い色彩は貧乏臭いイメージを与えていたのではないか?)
騎士団も流石に鎧に色は余り付けないわな…でも、正直鉄の鎧に色をつけて更に色はげが無いのだとしたら連中喜んで赤や青や緑のフルプレ着ると思うぞ。ファイアカラーなんてもんがあったら楽勝でその色高値で買うと思うぞ。
アーサー王伝説にも「緑の騎士」とか出て来るし。色が派手なのは彼らにとって「恥」では無く名誉に属する事だったと思う。

確かに現代人の我々プレイヤーはそう言う配色を見て「なんじゃこりゃ」とか「キンモー☆」とか思うのだけれども、そう言う背景世界の人から見たら決してそう言うのは避けるべき物ではなく、むしろ憧れの対象であったとさえ思う。現代人視点で彼らを見て、そして非難するのであれば私はこう言いたい…
んじゃ、ユニクロでも何でも現代っぽい色彩感覚で適当に「現代日本から来たキャラ」でも演じてれと。

こことか
こことか

こことか
こういうの見た後でも「シックな色合いがいい」と申すか?
お前らマール社の資料をよくよく見てみるべきだと思います。

7 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

初めまして。
日々妄想よく拝見してますROMの1人です。
(Askで一度お会いしましたがたぶん覚えておられないと思います。)

今回の記事がどうしても我慢ならないイチ裁縫馬鹿です。
ファンタジーしてるかどうかという視点で見た時、Vesselさんの仰られることはよく理解できます。
ただ、裁縫師として一番ムカつくのが「システム的にレアな色着ておこう。目立つし〜☆さりげないプチ自慢〜☆」的な考えでBOD報酬布やTAF染めを選んでないか?ということ。

システムは抜きしてその色をオマエ自身は本当に好きなのか?
好きならその色を活かすことを考えた上でそのコーディネートなのか?
ただ目立ちたい気持ちだけが先走ってんじゃないか?

私は漆黒タブが貴重とされていた時代の黒い人も大嫌いでした。
単に貴重な色目立つ色を選択する単純なアタマが許せない。
その人の分身たるキャラへのこだわりが見えないから叩きたくなるんです。
他人視点で着るものを選ぶなと。
ほんとに自分が着たいものを選んでくれと。

けして蛍光色がいけないわけじゃない。
貴重とされる色を使ってきれいに着こなしている人もいます。でもそれは極僅かだと思います。
シックな色使いマンセーの裁縫師は、それはそれで裁縫師としての色へのこだわりだと思います。
押忍!

匿名 さんのコメント...

>sanaさん
戦闘行為に例えると、戦闘の上手い人と下手な人がいる。
戦闘の下手な人には、全員が最強の戦士じゃおかしいよね!とか、農民とか生産者とかのロールプレイだよ!とか、戦闘に興味が無いんだ、戦闘だけがUOじゃないじゃない!とかの逃げ道がある。
今回のvesselさんのお話は、じゃあお洒落の世界にも、全員がお洒落さんだったらおかしいよね!とか、お洒落に興味が無いんだ!とか、中世の騎士様のロールプレイなんだ!騎士様は派手な色が好きなんじゃ!という逃げ道があったっていいじゃない、という事だと思う。

本人が変える必要が無いと思ってるものや、努力しても成果が得られない事について叩いてどうなるんじゃろうか。
どうにもならん。
それなら発想の転換で「あの人は騎士のロールプレイなんだ。ならばしょうがないな。」と考えたらどうかな?という事であるとも思う。

Wildcat さんのコメント...

爆弾発言しちゃうと、UOでおしゃれさんな裁縫屋さんって、結局の所「現代視点でおしゃれさん」なだけで、それがファンタジー風味か否かと問われれば「決してそうではない」

んで、彼ら「おしゃれ裁縫屋さん」の非難する蛍光ネオンの服装の方々も「視点を変えれば」決してファンタジー世界と言うか中世ヨーロッパ的に「おかしなものでもない」

レア色をレアだからこそ求めると言う話だって別段おかしなもんでもなく、それが非難されるのであればレア収集家だって「それが内装に映えるからとか特別の理由なく」レア収集してる人も少なくない。そちらは非難されないのか?
もしもそれが「目立つから」と言う理由があるなら、それはそれで彼らが「かぶきもの」であると言うだけで、私は目を細めて「あーロックしてるねぇ。パンクだねぇ。ロケンロールネバダイ?」とか思うぐらいな訳だ。
実際戦士なんて「他人視点できちんと判別可能な洋服着てないと、その活躍が評価されない」と言う側面(史実ね)もあるし、実際混戦する事の多い戦場では死亡時に死体を発見しやすくする為にわざと目立つ洋服を着ると言う自衛策もあったりする(これはゲーム内の話)。

視点が変われば色々と「物にたいする評価も変わる」
自分の見方だけではなく「様々な視点がある」ことを知って欲しいなと思う。

匿名 さんのコメント...

ヴォエー
脊髄反射なコメントだなあ。
脳内漏れも甚だしい。
あたしゃあ読み返して恥ずかしくなっちゃったよアハアハアハ(吊りAA略
・・・すいません。

言い直します。
私は「ファンタジーしてるかどうかという視点で見た時、Vesselさんの仰られることはよく理解できます。」
で、Vesselさんは蛍光ファッキン/シックなのマンセーな、裁縫が好きな人間の視点を理解されていますか?ということ。
Vesselさんが中世ファンタジーな世界観を大事にするように、私は着るものを大事にしています。
できれば、小馬鹿にしたトゲのあるモノ言いはしないでもらいたかった。
何が我慢ならんかったってそのあたりです。

Wildcat さんのコメント...

> で、Vesselさんは蛍光ファッキン/シッ
> クなのマンセーな、裁縫が好きな人間の視
> 点を理解されていますか?
そりゃある程度は。私(プレイヤー)も現代社会人ですので。流石に年がら年中ショッキングピンクの服を着る事も無いですしな。

私が注意して欲しいなと思うのは、結局の所趣味趣向の問題に過ぎない「派手好き/地味好み」の問題をファンタジー世界らしくないとか「何か他の理由こさえて非難すること」だったりします。UOだと何故かこれが多い!
そして実際に良く見て行くと(当然と言えば当然だが)彼らがご大層に大上段に掲げている物が実は誤った認識等から発していたり。
ある意味ではその変な方向性を「中和」するのがファンタジー奇想教養講座の目的であるし、逆に言うとその視点ばかりに囚われてまた「シックな装い」や「現代風な装い」を否定して回るのは私の本意ではない。(だから「奇想」なんですな)
ただ、シックな装いや現代風の装いを「ファンタジー世界らしい/中世ヨーロッパらしい」とか派手なのを「ファンタジーらしくない/中世っぽくない」等と言って欲しくないだけだ。他者の否定論拠に誤った認識を持ち出すのはフェアでは無いと思う。それが誤っているという実例が今回の本稿なんである。

匿名 さんのコメント...

一発目のコメントは裁縫師の視点を言葉で説明しようとして失敗してんだな。
他所様んチであたしゃ何やってんでしょーか。

ブリタニアの何処かでまた会うことがあれば宜しく。
お邪魔しましたー。

匿名 さんのコメント...

「青や緑はまだしも蛍光オレンジは(実際に)目に痛すぎるので」
という理由で敬遠するのは駄目ですか?