木曜日, 11月 17, 2005

UOSSでの議論について考えた

Hi-Dex系戦士が多い(どの戦士も補正後120程度のDexを保有する)私にとって、結構今回のPub38構想については興味があった。そこで丹念にUOSSの投稿とか読んでみたりしたんだけど、結局日本の公式BBSと変わらないグダグダ気味な議論が多くてゲンナリしている。フランクな英文必死で読んで、それでなんか「単なる愚痴」だとイライラすんじゃぁーーー!
で、昨日は知り合いとハピ山行って羽毟りして矢を5000本ぐらい作って寝ました。まる。
まぁ、その就寝前に酒かっ食らってUOSS見てたらムカムカしたってのがあるんだが。

んで、公式サイトでもなんでも「議論がグダグダになる理由」を考えてみた。
恐らくそれは「最終的な完成予想図が見えないこと」に起因するんじゃないかなと。
どんなもんでもそうだけど、プロジェクトと言うものには最終的な「完成予想図」が存在し、その予想図に近い形で物を仕上げるのがプロジェクトチームの仕事ではある。まぁ、大体において初期予想図は夢いっぱいファンタジックな姿をしているので現実的な路線に従って予想図を修正していくのであるが、それでも尚プロジェクトに参加している連中は可能な限り「皆で決めた完成予想図」に向かってまい進するものではある。
で、UOに当てはめてこれを考えて見ると…議論している連中に統一された「完成予想図」が存在しないのである。各人勝手に「俺的UOはこういうのよ?」と言う理想を持っており、それに近づけるべく勝手な妄想垂れ流すから船頭多くして船はアビス行きになるのである。
本来はリードデザイナーがまず「こうします」と宣言し、そこで初めて個別の議論が行われる。或いは総論としての「最終形態」に対して異議を申し立てるのもありだろう。少なくとも大まかなデザインラインが決まらなければ局所を変更しようにも「どうしたもんだか」判らないのである。
盆栽にでも例えてみよう。
盆栽やる時は最終的な盆栽の「姿」をある程度予想して枝を切ったり針金で曲げたりする。その時その時でてきとーにその場限りのやっつけ仕事で剪定してたら誰にも最終形態が判らない変なものになってしまう。
今回のDex戦士弱体案みたいなのもMrTactが全体的な見通しを語らずに「その部分だけ」提案したからクソ長いスレッドを読み込まねばいけないことになり、私の肝臓が頑張る結果を残してしまった訳だ。そもそもリードデザイナーが個別修正案を語りだすから厄介な事になる訳で、語るならPub3x代の最終的な改善項目はこんな事で、その目標に近づける為にとりあえず当面こんな修正しますわ…と、こうなればあのクソ長いスレッドも少しはダイエットできるのであろう。私もキコリや大工修行に専念できると言うものである。
勿論、超巨大企業であるEAのプロジェクトチームともあろう物がそういう長期展望を立てていないと言う事は無いと信じているが、その長期展望を開示せずに個別修正のみを衆目に晒すから過剰な反応が起きるのであり、時にその「過剰な反応」がプロジェクトの最終形態を狂わせてしまうのではないかと私は懸念している。実際にMrTact案が膨大な修正項目からなる「MrTactバランスのUO」の一部だったとして、もしも実際に今回のユーザーの反応が「予想通り」であるなら何も今彼の頭の中にある構想をバラす必要は無い。(それこそ「想定内の反応だ」とでも言っておけば良い)
しかし実際問題としてUOSSで否定論が吹き荒れてユーザーグループに何とはなしの「終末感」が出てしまうと実際のユーザー数に影響が出るのは否定できない所だろう。何しろこの私がちこっと「イグノア弱体嫌だなー」と書いただけで短絡して「純戦士悲観論」まで出て来る始末だ。(それで慌ててイグノア無しでも普通に狩り殺せる事を提示した訳だが) UOSSでの論調がユーザーグループに与える影響は計り知れない。

まぁ、議論好きなUOerの事であるから、MrTactでも…場合によってはブリ男でも「最終的な着地点はここじゃ!」と言った瞬間にそれに対する否定論とか「お前たちは何も判ってない」なんて話が出てくるのは火を見るより明らかなんだけれども、議論を有効なものにする効果だけは保証できる。
主題を提示せずに行われる個別部分の議論の何と虚しい事か。

あと問題点として考えられるのはMrTactが個別議論に深入りし過ぎな所だと思う。
彼の影響力が大きいと思うからこそユーザーは彼の話に過剰に注目するのである。これがデザインチームの本当に末端の人間が「こんな話が出てるんだよ」と打ち明けるレベルならまだ影響は小さいと見た(勿論開示する時は「長期的な展望としてXXXしたいんだけど、一気に出来ないからその第一段としてXXXXXする予定らしい」と言う形で「それが中間点に過ぎない」事を明示しなければならないが)
今までの展開を見てきて、実際にMrTactが語った事はほとんどそのまま仕様に反映されているのである。その彼の有能さが今かえってあだになっている気がしないでも無い。逆説的に彼を議論で打ち負かす事で仕様を変更できるのでは無いかと考えているユーザーも少なくないだろう。
実際には彼が舵取りしていたとしても結論は会議で決まるのであって、UOSS等は意見収集の場でしかない(まぁ、その効果が非常に大きいのだけれども)
この辺が理解できていないといつまで経ってもユーザーはタクトはアホやねんとか部分に拘って全体的な話を出来ないままなのではないか。それはあの巨大なBBSの維持に掛かる苦労を考えると激しく勿体無い事であると思う。

2 件のコメント:

Wildcat さんのコメント...

なんか文字コードが化けてるぞこのバグ者めっ!

…マジで誰やねん? 恐らく日本語環境の投稿じゃないんだと思うのだが…削除するからあとで(必要なら)投稿しなおしてや。

Character-Code Error?
This Blog Use Unicode UTF-8.
Pls Repost this Character Code.
I delete this post. Regrads.

匿名 さんのコメント...

すんません。それ私です(汗)
携帯(AU)から突っ込んだら文字化けしました・・。